HOME > 人気ゲーム学校ランキング > 全国学校レーダーチャート >
◆注目度
知名度や評判、検索数などを総合したポイントです。大きなグループ校等では高くなり、地方は低くなる傾向にあります。
◆学費
安いほどポイントは高くなります。入学初年度にかかるお金全て、入学金や授業料、教材費などを合計した金額で算出しています。
非公開の学校は1律5ポイント(10ポイント中)としています。
◆カリキュラム
ゲームについて専門的に学べるかつ、選択肢が多い学校は高くなります。
施設や設備の充実度も、ここに含まれています。
◆学校HP
学校HPの見やすさや情報の充実度などから算出しています。
転じて資金の豊富さや学生へフォロー充実度などの測りにくい部分を数値化しています。
◆アクセス
最寄駅からの近さで算出しています。
どこから通うかで最終的なアクセスは変わりますが、駅から近いのは周辺施設的な意味でも便利です。
※いずれも管理人の判断でポイントをつけているため、結果的な感じ方は人それぞれです。
パンフレットを見たりオープンキャンパスへ参加することで、印象は全然違うかと思います。
なお点数は各項目10点の、合計50点満点です。
◆総合点:46
知名度は高く設備も充実しているバンタンですが、学費が少し高めです。
既卒者も多くどの年代でも通いやすいという印象ですが、テレビCMやネット広告はキャッチーで、ゲームを学ぶ学校という印象が強いです。
校名にゲームとあるだけあって、ゲーム制作に関わる学科は揃っており、カリキュラムへの安心感もありますね。
◆総合点:45.8
大阪で2番手につけたこの学校は、学費の安さがピカイチでした。
カリキュラムも充実しており、注目度はそこそこですがアクセスもいいため、良い学校だと思います。
◆総合点:45.4
知名度が高く、アクセスもいい、カリキュラムも専門職大学化できるレベルなので高水準である学校です。
ゲームへの特化具合で3番手になりましたが、実質同率1位と言っても過言ではないです。
◆総合点:45
カリキュラムと学校HPが10点、その他も高水準な京都の学校です。
若干アクセスが低めですが、他の学校がもっと近いだけで決して遠いわけではありません。
◆総合点:44
平均的に高水準にまとまっている学校でした。
学科がゲームとアニメに大きく分かれ、そこから専攻を選べるというのも分かりやすい構造で好印象です。
◆総合点:43
いわずもがな、1位のHALを同じ学校、大阪駅から徒歩3分のところに大きく綺麗な校舎を構えています。
やはり学費が他より20万程高いので順位を下げていますが、上手く独自制度を利用することで賄えます。実力も折り紙つきです。
◆総合点:42.8
知名度もカリキュラムも安心と信頼のECCと呼べる水準ですが、アクセスが少々足を引っ張りこの順位に。
とはいっても大阪駅をはじめとする各駅から徒歩10分であり、ルートが多い分通いやすいという判断も出来ます。
◆総合点:42.6
お馴染みHALの名古屋校です。相変わらずハイスペックでありアクセスも良好という学校です。
学費が高めと言っても大学4年間通うより安価で済むことも多いので、比較検討する価値は十分あると思います。
◆総合点:42.4
学費についての記載が見つけられなかったので5点に、知名度も高く他の項目も高水準ですが結果この順位となりました。
学費情報が判明次第、更新したいと思います。宮城県でゲームを学べる優秀な学校です。
◆総合点:42.2
とても大きく知名度もあるゲームの学校と言えますが、カバー出来る範囲が広い分、自分で学ぶ姿勢が強くめられます。
充実施設を維持するためか、少し学費は高めです。独自の学費免除制度などもあるので一概には言えません。
アクセスは良好、学校HPは個人的に少し見づらかったです。
どうやら最近話題の専門職大学化もするそうです。カリキュラムが大学と同等レベルという証明ですが、専門学校であるメリット(在学年数等)もあるのでまだ判断はできませんね。
◆総合点:42
知名度もそこそこで学費も安く、カリキュラムもゲームについてしっかり学べる環境があります。
7種もの線、駅から全て10分以内で到着可能というアクセスも便利です。
◆総合点:41.8
グループとしてはほぼ全てのジャンルの学びを網羅している上、全国各地に校舎があるという大きな学校です。
ゲーム系はゲームカレッジで学べます。設置されている校舎が決まっているので、事前に調べておくのが吉です。
◆総合点:41.5
学校HPの表記上では学費がこの一覧中で最安値で、唯一初年度で100万円以下でした。
最寄駅からも近く、そこまで有名というわけではありませんが通いやすさが魅力の学校と言えるでしょう。
◆総合点:41
ゲームショウの常連で、実際に目標に向かってチーム制作出来るというのはいい学校の証拠です。
オープンキャンパスでも複数の職業体験ができたり、迷いやすいゲーム分野としては嬉しい配慮です。
Copyright 2017 - ゲームクリエイターになるには